NISAを始めた人はお金が2.4倍!?
水瀬ケンイチ

きょう2月13日「NISAの日」に朗報です。Finasee(フィナシー)のマネー・トリビアに、NISAを始めた人はお金が2.4倍!?「まだやってない」人が直視すべき現実という記事が掲載されていました。
詳しくは上記記事をご覧いただきたいのですが、主旨をむりやりまとめると、一般NISAの当初の投資上限額は年間100万円(現在は120万円)で、仮に全世界株式ファンド100万円分を2014年初から投資し、ロールオーバーを経て2021年末まで保有していた場合、約245万円に増えている計算になるとのこと。
各年のリターンで見るとマイナスの年もありますが、直近2021年末まで運用し続けるといずれもプラスのリターンとなっており、2倍以上のリターンになっている年さえあることがわかります。
ふだん年度ごとの損益をあまり見ないのですが、私自身の一般NISA口座を見てみたら、やはり全世界株ETF(VT)が2倍以上に増えていました。
投資にはリスクがあり損失を被る時期もありましたが、自分のリスク許容度の範囲内で10年単位で長期投資すると、それなりに増えていくものだなとあらためて思いました。
2024年度から始まる新しいNISA制度は、非課税期間が「無期限」となります。長期投資をやる人とやらない人との差は大きくなる一方です。
- 関連記事
-
-
新NISAスタートを前に右往左往しているインデックス投資家は、あと1か月以上ある期間で基礎知識を復習してみませんか 2023/11/28
-
日経平均一時33年ぶりの水準に上昇。こんな時にやるべきこととは? 2023/11/24
-
SNSで大金を運用している他人を見ると凹むとかやる気がなくなるという感情がわからない 2023/11/22
-
山崎元氏による新NISAで腹落ちできる絶対的に正しい運用方法! 2023/11/18
-
新NISA「つみたて投資枠」の積立設定予約完了!「成長投資枠」の活用予定も 2023/11/13
-
日経「海外運用会社、個人投資家に無関心?かすむ資産運用立国」→かすんでいるのははたしてどっちかな? 2023/11/11
-