謎の生債券、10年越しに私の前に現れる
水瀬ケンイチ

久々に証券口座にログインしてみたら、「んん!?」となりました。そこには、見覚えのない金融商品が……。
「福岡市平成24年度第8回公募公債(10年)」が満期になり償還を迎えるとの通知です。そういえばこれは昔、酔っぱらって個人向け国債変動10年と間違えて購入してしまった地方債でした。
私は国債以外の生債券は原則買わないのですが、なぜか証券口座に入っていたものです。当時の驚きはブログにも書いてました。2014年8月20日の記事です。
酔って誤発注した後しばらくして間違いに気づいたものの、趣味的な事情で「まあいいか」とそのままにしたものでした。(アビスパ福岡の経営危機とか、ふくやの「アビスパ応援ギフト」セットとか懐かしすぎる…)
10年越しに私の前に現れた「福岡市平成24年度第8回公募公債(10年)」は、来月3月24日に満期となり償還を迎えます。年0.687%という利回りはその後の超・低金利を考えると、結果的にまあまあ良い投資になりました。個人向け国債変動10年を含め、生債券は満期まで持ち切るスタイルです。
私の場合はたまたま結果オーライとなりましたが、皆さまにおかれましては、酔っぱらった時の証券口座の操作にはご注意くださいませ。

- 関連記事
-
-
株価がググっと上がってうれしくなった時には、プラスとマイナスを入れ替えて、同じだけ下がったら耐えられるかと自問自答する 2023/06/05
-
日本株を避ける日本人投資家、いますよね 2023/05/28
-
新しいNISAの新機能である非課税枠の「再利用」は配当・分配金が出た場合でも使えるのか? 2023/05/25
-
「新しいNISA」の非課税枠の「再利用」について事例や図解あり 2023/05/24
-
じつは私もやっていた山崎元氏の個別株投資7カ条 2023/05/23
-
株式投信のベンチマーク配当込み・除く問題が日経新聞に取り上げられている! 2023/05/22
-