日本の暗号資産(仮想通貨)が狙われている?
水瀬ケンイチ

北朝鮮がサイバー攻撃で日本の仮想通貨を標的にしているとの報道です。
これはもう個人が仮想通貨の値動きで損した儲かったというレベルの問題ではなく、国家の安全保障の問題になりかねません。
上記記事には「日本国内では少なくとも18〜21年に発生した仮想通貨交換所3社の流出被害は北朝鮮による疑いがある。うち1社は18年に70億円相当が流出した「Zaif(ザイフ)」とされ、運営元はその後サービスから撤退した」とあります。
これではいくら国内の企業が外為法に基づく輸出管理をしていても、穴の空いたバケツです。管理能力を伴わない事業者は仮想通貨を取り扱うべきではないでしょう。
個人ができることはあまりないのかもしれませんが、動向を注視したいと思います。
- 関連記事
-
-
株主に報いる気がない企業なんて上場してもらってなくて結構 2023/11/26
-
❌公的年金額が2年連続で抑制 ⭕公的年金がたった2年だが本則どおり運用(過去20年は年金を払いすぎ) 2023/11/16
-
【マスコミ調査】公的年金の2023年度第2四半期は微減にもかかわらず報道レベルは向上 2023/11/06
-
積み立て投資のクレジットカード決済上限額の引上げを「資産運用に関するタスクフォース」が議論 2023/10/03
-
「SNSで知り合った女性をかたる人物」って? 2023/09/14
-
【マスコミ調査】公的年金の2023年度第1四半期が絶好調!なのに報道レベルは低下… 2023/08/06
-