【公式発表】auカブコム証券、新NISAでの米国株式の売買手数料を無料化
水瀬ケンイチ

auカブコム証券は、新NISAにおける米国株式の売買手数料を無料化すると発表しました。
auカブコム証券によるSBI証券・楽天証券などへの追随で、新NISAにおける米国株式の売買手数料の無料化です。他に国内現物株式、プチ株®(単元未満株)の売買手数料が無料対象です。
他にも、信用大口優遇プランの拡充(現物株式手数料無料化・プラン追加等)、モルガン・スタンレーの取引執行基盤等活用による日本株サービスの抜本的拡充(SORのサービス拡充と取引執行アルゴリズムの提供)、kabuステーション®の無料化、デイトレ信用金利貸株料無料化を予定しているとのこと。
auカブコム証券は売買手数料無料化についていけるのか疑問の声もありましたが、一歩も引く気はないようです。ライバルとの競争があってこそ、サービスは進化して手数料は下がっていきます。がんばってほしい。
これで大手ネット証券といわれるSBI証券、楽天証券、マネックス証券、auカブコム証券、松井証券で、新NISAでの米国株の売買手数料無料化を表明していないのはマネックス証券だけとなりました。2024年の新NISA開始に向けた証券会社間の競争は熾烈ですね。
なにはともあれ、auカブコム証券さんグッジョブ!👍
- 関連記事
-
-
松井証券も米ドル↔円の為替取引手数料を追随値下げで無料に! 2023/12/01
-
楽天証券、米ドル↔円の為替取引手数料を追随値下げで無料に!! 2023/12/01
-
SBI証券、米ドル↔円の為替取引手数料を追随値下げで無料に! 2023/11/30
-
楽天証券、米ドル↔円の為替取引手数料を片道3銭へ大幅値下げ! 2023/11/30
-
新NISAでのネット証券の「クレジットカード積み立て設定締め切り日」一覧表! 2023/11/29
-
あまり知られていない? マネー誌を毎月3誌無料で読める楽天証券の「おすすめマネー雑誌」プログラム 2023/11/20
-