イートレ、海外ETF取扱開始を正式発表!

水瀬ケンイチ

イートレード証券が、6月19日からの海外ETF取り扱い開始を、正式発表しました。
(報道発表はこちら

・米国ETFの取扱銘柄は、前評判どおりのこの10銘柄
・米国ETFの売買手数料は、税込26.25米ドル(1000株まで)
・外国株式扱いなので、特定口座には入れられない(だろう)

ということが分かりました。
おおかたの予想どおりの展開なのではないでしょうか。

また、読者のかたから、

・イートレの米国株式の配当はドルのまま支払われる

との情報が寄せられています。
楽天証券の米国株式の配当は、強制円転されてしまうので、長期投資においては、大きな違いになるのではないかと個人的には考えております。
(まあ、為替動向が予測できない以上、どちらが有利かは五分五分だと思いますが)

長く待たされましたが、何はともあれ、みんなで直接要望した甲斐がありましたね!
と自己満足してみる(笑)
(参考記事)
2007/1/7 イー・トレード証券で海外ETFを買いたい人、いらっしゃいませんか?

これで、海外ETFで先行していた楽天証券の「品揃え」に対して、イートレード証券の「手数料の安さ」がぶつかります。
両社の品揃え・手数料が、ずっとこのまま続くとも思えませんので、新たな競争が始まりそうな予感です。

イートレのリリース文、「当社は今後もグローバルな投資を対象とする商品の取扱いを積極的に検討し、「魅力ある投資機会(商品)の提供」に努めてまいります」という言葉にも、少しは期待が持てそうであります。

イートレさん、グッジョブ!!(^^)b

<ご参考>今回取り上げたネット証券会社は以下から口座開設できます。
(会社名をクリックしてください)
・イー・トレード証券
・楽天証券
関連記事




投資判断は自己責任でお願いします。当ブログの情報により投資判断を誤ったとしても、管理人は責任を負えません。また、当ブログ内容の無断転載を禁じます。

Posted by水瀬ケンイチ