ソニー銀、ネット証券子会社を設立・サービス一体提供

水瀬ケンイチ

ソニー銀行がネット証券をつくるとの報道がありました。

【NIKKEI NET 2007/07/26より引用】
ソニー銀、ネット証券子会社を設立・サービス一体提供
 インターネット専業銀行のソニー銀行は全額出資でネット証券の子会社を設立する。登録などの手続きが済み次第、9月をめどに営業を始める。ネット専業銀行が証券子会社をつくるのは初めて。貯蓄から投資への流れが進む中で、ネット上でも銀行と証券の一体サービスを提供し、既存のネット証券との違いを打ち出す。

 証券子会社の社名は「ソニーバンク証券」とする見込み。資本金は15億円。開業に向けて、証券業登録などの手続きを進めている。社長には旧山一証券出身の杉浦康浩氏が就任する。(07:00)
【引用終わり】

インデックス投資家にとってソニー銀行は、中央三井シリーズというなかなか良いインデックスファンドを取り揃えてくれているものの、販売手数料がかかることがネックになっているケースが多かったように思います。
僕も口座開設まではしましたが、その後は活用しておりませんでした。
このソニーバンク証券は、どのようなファンドのラインナップになるのか、注目したいと思います。
関連記事




投資判断は自己責任でお願いします。当ブログの情報により投資判断を誤ったとしても、管理人は責任を負えません。また、当ブログ内容の無断転載を禁じます。

Posted by水瀬ケンイチ