「ダイヤモンド ZAi (ザイ) 2007年11月号」に梅屋敷商店街のランダム・ウォーカーと水瀬が掲載されました
水瀬ケンイチ
「ダイヤモンド ZAi (ザイ) 2007年 11月号
」に、梅屋敷商店街のランダム・ウォーカーと水瀬が掲載されました。
定期購読されている方々からは、早々にご感想をいただいておりますが、書店では9月21日発売になっています。
海外ETFの特集が組まれており、その中の見開き2ページ(正確には1.5ページ)に掲載されています。
ベーシックな海外ETF銘柄とリレー投資についてのお話、また、先日のサブプライム問題に端を発した世界同時株安時の心境などについて、お話させていただきました。
同じページ内に、いつも著書を読み込んでいる内藤忍氏のコラムが並んでおり、なんだか光栄であります。
とかくセンセーショナルな内容が多いマネー誌の中でも、このようにのんびりとしたインデックス投資の情報も、ちょこちょこ出るようになって来たように感じます。
インデックス投資がメインに来ることは少ないと思いますが、あくまで「いち分野」として、いつもマネー誌のどこかしらに小さく情報が載っている。そんな感じになるといいと思います。
なぜなら、個人投資家が、自分に合った投資法を「選べる」ことが大切だと思うからです。
海外ETFのほかにも、外国債券特集など、インデックス投資家にも読みどころが多い号になっていると思います。
よろしければ、書店で手に取ってみてください。
ついでに、同日発売になった一冊丸ごとインデックス投資本、宝島ムック「だまされない!投資信託の選び方」にも、水瀬が掲載されています(参考記事)ので、ご興味があれば一緒にのぞいてみてください。
もしくは、こちらから購入できます。
→ダイヤモンド ZAi (ザイ) 2007年 11月号
→だまされない!投資信託の選び方
定期購読されている方々からは、早々にご感想をいただいておりますが、書店では9月21日発売になっています。
海外ETFの特集が組まれており、その中の見開き2ページ(正確には1.5ページ)に掲載されています。
ベーシックな海外ETF銘柄とリレー投資についてのお話、また、先日のサブプライム問題に端を発した世界同時株安時の心境などについて、お話させていただきました。
同じページ内に、いつも著書を読み込んでいる内藤忍氏のコラムが並んでおり、なんだか光栄であります。
とかくセンセーショナルな内容が多いマネー誌の中でも、このようにのんびりとしたインデックス投資の情報も、ちょこちょこ出るようになって来たように感じます。
インデックス投資がメインに来ることは少ないと思いますが、あくまで「いち分野」として、いつもマネー誌のどこかしらに小さく情報が載っている。そんな感じになるといいと思います。
なぜなら、個人投資家が、自分に合った投資法を「選べる」ことが大切だと思うからです。
海外ETFのほかにも、外国債券特集など、インデックス投資家にも読みどころが多い号になっていると思います。
よろしければ、書店で手に取ってみてください。
ついでに、同日発売になった一冊丸ごとインデックス投資本、宝島ムック「だまされない!投資信託の選び方」にも、水瀬が掲載されています(参考記事)ので、ご興味があれば一緒にのぞいてみてください。
もしくは、こちらから購入できます。
→ダイヤモンド ZAi (ザイ) 2007年 11月号
→だまされない!投資信託の選び方
(おまけ)
ZAiに掲載されている僕のイラストの心象がどうも悪いようです。あの丸顔メガネは、いわゆる「サラリーマン」投資家のイメージ像なのだと思います。実際の僕とは別ものです(と信じています…笑)
ZAiに掲載されている僕のイラストの心象がどうも悪いようです。あの丸顔メガネは、いわゆる「サラリーマン」投資家のイメージ像なのだと思います。実際の僕とは別ものです(と信じています…笑)
- 関連記事
-
-
Twitterスペース配信「インデックス投資トーク(嵐の夜にセゾン投信の乱ほか)」 2023/06/02
-
「OneNews」に水瀬ケンイチが掲載 2023/04/14
-
「MINKABU(みんかぶ)」に水瀬ケンイチの寄稿が掲載 2023/04/05
-
個人事業の開業届はご慎重に 2023/03/21
-
中国新聞に水瀬ケンイチが掲載されました 2023/02/12
-
2023年、あけましておめでとうざいます 2023/01/01
-