楽天証券、米国小型株の海外ETF追加
水瀬ケンイチ
楽天証券が、米国小型株の海外ETFを追加するようです。
・iShares Russell 2000 Index (IWM)
(ラッセル2000インデックス連動・管理報酬0.20%)
さすが海外ETF。コストが安いですね。
定番のIVVやSPY(S&P500インデックス連動)は大型株のインデックスなので、このIWM等、小型株インデックスに連動するものと組み合わせることを検討してもよさそうです。
懸案の売買手数料$31.5も、12月に割引キャンペーンを行なうようですから(^^)
(追記)2007/12/1
ラッセル2000は銘柄の入れ替えが激しく、よくないのではとのご指摘をお受けしました。
同じ米国小型株の指数で、S&Pスモールキャップ600に連動したIJR(管理報酬は同じ0.2%)も楽天証券で取り扱っているので、そちらも検討した方がよいかもしれません。
<ご参考>記事に出てきた証券会社の口座開設は以下からできます。
(会社名をクリックしてください)
・楽天証券
・iShares Russell 2000 Index (IWM)
(ラッセル2000インデックス連動・管理報酬0.20%)
さすが海外ETF。コストが安いですね。
定番のIVVやSPY(S&P500インデックス連動)は大型株のインデックスなので、このIWM等、小型株インデックスに連動するものと組み合わせることを検討してもよさそうです。
懸案の売買手数料$31.5も、12月に割引キャンペーンを行なうようですから(^^)
(追記)2007/12/1
ラッセル2000は銘柄の入れ替えが激しく、よくないのではとのご指摘をお受けしました。
同じ米国小型株の指数で、S&Pスモールキャップ600に連動したIJR(管理報酬は同じ0.2%)も楽天証券で取り扱っているので、そちらも検討した方がよいかもしれません。
<ご参考>記事に出てきた証券会社の口座開設は以下からできます。
(会社名をクリックしてください)
・楽天証券
- 関連記事
-
-
国内ETFの「市場価格と基準価額の乖離」(23年11月末)、乖離率は低位安定が継続中。米国株式クラスがほぼ乖離なし! 2023/12/02
-
国内ETFの「市場価格と基準価額の乖離」(23年10月末)、乖離率は低位安定が継続中。米国株式クラスがほぼ乖離なし! 2023/11/01
-
国内ETFの「市場価格と基準価額の乖離」(23年9月末)、乖離率は低位安定が継続中。米国株式クラスがほぼ乖離なし! 2023/09/30
-
アクティブETFに山崎元氏は好意的。似たコンセプトの先行商品をチェックすると… 2023/09/16
-
国内ETFの「市場価格と基準価額の乖離」(23年8月末)、乖離率は低位安定が継続中 2023/09/01
-
東証にアクティブETF上場! 2023/08/21
-