バンガード、グローバル・インデックスETFの上場計画

水瀬ケンイチ

エマージングも含めた全部入りグローバルETFが、いま米国ではアツいようです。

【ヘッジファンドクルーク 2008/04/04より引用】
バンガード、グローバル・インデックスETFの上場計画
大手投信運用の米バンガードは2日、「バンガード・グローバル・ストック・インデックス・ファンド」のローンチに向け、米証券取引委員会(SEC)に登録申請書を提出したことを発表した。

先週のバークレイズ・グローバル・インベスターズ(BGI)の「iShares MSCI ACWI Index Fund(ACWI)」に引き続き、グローバル株式インデックス・ファンドが登場することになる見込み。

新ファンドはFTSEオール・ワールド・インデックスに連動。同指数は浮動株を対象とし、構成銘柄の時価総額を加重平均して算出されている。世界48ヶ国の株式約2,900から構成されている。構成株式の55%は米国以外のものである。

(中略)

〇ETF:
・申込手数料:なし
・信託報酬:0.25%
・解約手数料:なし
ETFの信託報酬は、年率0.25%とACWIよりも10ベーシスポイント下回っているため、資金調達の面で有利と考えられている。

BGI、バンガード以外に、ノーザン・トラストがダウ・ジョーンズ・ウィルシャー・グローバル株価指数に連動したグローバル・インデックス・ファンドのローンチを計画しているが、時期は未定である。
【引用おわり】

これ1本で、インデックス投資完了。
米国はいいですなぁ(^^;;
関連記事




投資判断は自己責任でお願いします。当ブログの情報により投資判断を誤ったとしても、管理人は責任を負えません。また、当ブログ内容の無断転載を禁じます。

Posted by水瀬ケンイチ