楽天証券から、ついにMSCIワールドETFが登場!

水瀬ケンイチ

楽天証券から、ついにMSCIワールドETFが登場するようです。

リクソー・インターナショナル・アセット・マネジメントが提供する中国ETF7銘柄を、日本の証券会社で初めて取扱い開始。
その中には、待望のMSCIワールドも含まれています。
7銘柄とも、5月2日(金)からとのこと。

リクソーETF MSCI ワールド
 (MSCIワールド指数連動・信託報酬0.45%)
リクソーETF MSCI ACアジア・パシフィック(除く日本)
 (MSCI ACアジア・パシフィック(除く日本)指数連動・信託報酬0.30%)
リクソーETF MSCI インディア
 (MSCIインディア指数連動・信託報酬0.85%)
リクソーETF MSCI 韓国
 (MSCI韓国指数・信託報酬0.65%)
リクソーETF ロシア(DJ RUSINDEX TITANS 10)
 (DJ RUSINDEX TITANS 10指数連動・信託報酬0.65%)
リクソーETF ナスダック 100
 (ナスダック 100指数連動・信託報酬0.30%)
リクソーETF コモディティーズ CRB(ロイター/ジェフリーズCRB)
 (ロイター/ジェフリーズCRB指数連動・信託報酬0.35%)

どれも信託報酬が安い!
リクソーのETFは、米国ETFではなく中国ETF扱いなんですね。ということは、売買手数料も中国ETF扱いになるのか。約定代金の0.525%(最低手数料525円、手数料上限5,250円)。

なにはともあれ、楽天証券グッジョブ!!(^^)b

ただ、今回のETFは、「シンセティック・リプリケーション」という手法を活用してインデックスの運用を行っているそうです。
要するに、デリバティブを使ったETFということのようですが、現物資産の裏付けとインデックスへの連動性が保証されているわけではなさそうなのが、ちょっと気がかりではあります。
これについては、もう少し勉強してみたいと思います。


<ご参考>
上記証券会社は、以下から口座開設できます。(会社名をクリックしてください)
楽天証券
関連記事




投資判断は自己責任でお願いします。当ブログの情報により投資判断を誤ったとしても、管理人は責任を負えません。また、当ブログ内容の無断転載を禁じます。

Posted by水瀬ケンイチ