楽天証券から、ついにMSCIワールドETFが登場!
水瀬ケンイチ
楽天証券から、ついにMSCIワールドETFが登場するようです。
リクソー・インターナショナル・アセット・マネジメントが提供する中国ETF7銘柄を、日本の証券会社で初めて取扱い開始。
その中には、待望のMSCIワールドも含まれています。
7銘柄とも、5月2日(金)からとのこと。
・リクソーETF MSCI ワールド
(MSCIワールド指数連動・信託報酬0.45%)
・リクソーETF MSCI ACアジア・パシフィック(除く日本)
(MSCI ACアジア・パシフィック(除く日本)指数連動・信託報酬0.30%)
・リクソーETF MSCI インディア
(MSCIインディア指数連動・信託報酬0.85%)
・リクソーETF MSCI 韓国
(MSCI韓国指数・信託報酬0.65%)
・リクソーETF ロシア(DJ RUSINDEX TITANS 10)
(DJ RUSINDEX TITANS 10指数連動・信託報酬0.65%)
・リクソーETF ナスダック 100
(ナスダック 100指数連動・信託報酬0.30%)
・リクソーETF コモディティーズ CRB(ロイター/ジェフリーズCRB)
(ロイター/ジェフリーズCRB指数連動・信託報酬0.35%)
どれも信託報酬が安い!
リクソーのETFは、米国ETFではなく中国ETF扱いなんですね。ということは、売買手数料も中国ETF扱いになるのか。約定代金の0.525%(最低手数料525円、手数料上限5,250円)。
なにはともあれ、楽天証券グッジョブ!!(^^)b
リクソー・インターナショナル・アセット・マネジメントが提供する中国ETF7銘柄を、日本の証券会社で初めて取扱い開始。
その中には、待望のMSCIワールドも含まれています。
7銘柄とも、5月2日(金)からとのこと。
・リクソーETF MSCI ワールド
(MSCIワールド指数連動・信託報酬0.45%)
・リクソーETF MSCI ACアジア・パシフィック(除く日本)
(MSCI ACアジア・パシフィック(除く日本)指数連動・信託報酬0.30%)
・リクソーETF MSCI インディア
(MSCIインディア指数連動・信託報酬0.85%)
・リクソーETF MSCI 韓国
(MSCI韓国指数・信託報酬0.65%)
・リクソーETF ロシア(DJ RUSINDEX TITANS 10)
(DJ RUSINDEX TITANS 10指数連動・信託報酬0.65%)
・リクソーETF ナスダック 100
(ナスダック 100指数連動・信託報酬0.30%)
・リクソーETF コモディティーズ CRB(ロイター/ジェフリーズCRB)
(ロイター/ジェフリーズCRB指数連動・信託報酬0.35%)
どれも信託報酬が安い!
リクソーのETFは、米国ETFではなく中国ETF扱いなんですね。ということは、売買手数料も中国ETF扱いになるのか。約定代金の0.525%(最低手数料525円、手数料上限5,250円)。
なにはともあれ、楽天証券グッジョブ!!(^^)b
ただ、今回のETFは、「シンセティック・リプリケーション」という手法を活用してインデックスの運用を行っているそうです。
要するに、デリバティブを使ったETFということのようですが、現物資産の裏付けとインデックスへの連動性が保証されているわけではなさそうなのが、ちょっと気がかりではあります。
これについては、もう少し勉強してみたいと思います。
<ご参考>
上記証券会社は、以下から口座開設できます。(会社名をクリックしてください)
・楽天証券
要するに、デリバティブを使ったETFということのようですが、現物資産の裏付けとインデックスへの連動性が保証されているわけではなさそうなのが、ちょっと気がかりではあります。
これについては、もう少し勉強してみたいと思います。
<ご参考>
上記証券会社は、以下から口座開設できます。(会社名をクリックしてください)
・楽天証券
- 関連記事
-
-
国内ETFの「市場価格と基準価額の乖離」(22年12月末)、ピッタリ賞が出た一方で大幅乖離もあり明暗分かれる 2023/01/02
-
国内ETFの「市場価格と基準価額の乖離」(22年11月末)、全体的に乖離は小さかったが新興国株式が乖離大きめ 2022/12/01
-
国内ETFの「市場価格と基準価額の乖離」(22年10月末)、概ね乖離は小さかったものの全世界株式で許容範囲を超える残念銘柄あり 2022/11/01
-
国内ETFの「市場価格と基準価額の乖離」(22年9月末)、乖離ゼロのピッタリ賞が出ましたよ! 2022/10/01
-
国内ETFの「市場価格と基準価額の乖離」(22年8月末)、全体的に乖離は小さく穏やか 2022/09/01
-
国内ETFの「市場価格と基準価額の乖離」(22年7月末)、全体的に乖離はまあまあ小さく穏やか 2022/07/31
-