地道なインフレ対抗策
水瀬ケンイチ
いろいろな生活用品が値上がっていやですね。
個人的にはビールの値上げがこたえます。
今まで、ネットショップでまとめて箱買いしていたのですが、じつは、近所のディスカウントストアのほうが値段は1箱数百円安かったんです。
でも、ディスカウントストアまでは徒歩では遠いのと、持って運べるのはビール1箱が精いっぱいだったので、マンションの玄関まで配達してくれる楽さをとって、ネットショップでまとめて2~3箱買っていました。
加えて、水のペットボトルはすぐになくなってしまうので、なんとなく会社帰りのコンビニで買ってしまっていました。
(なお、水瀬はクルマは持ってません)
ここへ来て、ビール自体の値上げと配送料負担が大きくなってきました。
そこで一念発起(というほどのことでもありませんが)して、シンプルなキャリーカー
を3千円ちょっとで購入しました。
これなら、ビール2箱と水のペットボトル1箱くらいなら自分で運べます。
ディスカウントストアの安さを勘案すれば、キャリーカー代3千円は既に元を取っています。これからは、毎月ちょっとしたコスト削減効果がでてくると思います。
たいした負担ではないし、荷物満載のキャリーカーを引いて歩くのはちょっとした散歩で楽しいので気に入っています。
これも一種のインフレ対抗策?(笑)
個人的にはビールの値上げがこたえます。
今まで、ネットショップでまとめて箱買いしていたのですが、じつは、近所のディスカウントストアのほうが値段は1箱数百円安かったんです。
でも、ディスカウントストアまでは徒歩では遠いのと、持って運べるのはビール1箱が精いっぱいだったので、マンションの玄関まで配達してくれる楽さをとって、ネットショップでまとめて2~3箱買っていました。
加えて、水のペットボトルはすぐになくなってしまうので、なんとなく会社帰りのコンビニで買ってしまっていました。
(なお、水瀬はクルマは持ってません)
ここへ来て、ビール自体の値上げと配送料負担が大きくなってきました。
そこで一念発起(というほどのことでもありませんが)して、シンプルなキャリーカー

これなら、ビール2箱と水のペットボトル1箱くらいなら自分で運べます。
ディスカウントストアの安さを勘案すれば、キャリーカー代3千円は既に元を取っています。これからは、毎月ちょっとしたコスト削減効果がでてくると思います。
たいした負担ではないし、荷物満載のキャリーカーを引いて歩くのはちょっとした散歩で楽しいので気に入っています。
これも一種のインフレ対抗策?(笑)
P.S
「ビール」と見栄を張っておりますが、本当は「発泡酒
」や「その他雑酒
」です(^^ゞ
「ビール」と見栄を張っておりますが、本当は「発泡酒


- 関連記事
-
-
たまには温泉で月見酒など 2023/06/04
-
モビルスーツのパイロットの給料はいくらなのか? 2023/05/30
-
新型コロナウイルス感染症のパンデミックがなんとか収束へ。本当におつかれさまでした… 2023/05/08
-
ストレスで仕事中だけやたら手先が冷える。私の解決法は 2023/02/19
-
「ウルトラマン」の年収はいくら? 2023/01/11
-
私たちはサッカー日本代表戦観戦以外にもできることがある 2022/12/07
-