FPのカン・チュンドさんとお会いしました
水瀬ケンイチ
FP(ファイナンシャル・プランナー)のカン・チュンドさんとお会いしました。
「インデックス投資アドバイザー」を名乗られるカンさんとは、マネー誌の誌面ではご一緒したことはあったのですが、実際にお会いするのは初めてなので、楽しみにしていました。
ビールで乾杯した後、インデックス商品の話からFPのお仕事の話まで、いろいろなお話をお聞きすることが出来ました。
インデックス投資のプロとの会話はとても刺激的で、有意義な時間を過ごすことが出来ました。
事前に質問リストを何十個も作っておいたのですが、あっという間に終電近くになってしまい、三分の一もお聞きできませんでした。
しかし、一番お聞きしたかったことはしっかりお聞きしました。
それは、常々気がかりだった、
「我々インデックス投資ブロガーの活動がFPの仕事を邪魔しているのではないか?」
ということです。
気になるお答えは…
「邪魔になっているどころか、むしろ感謝しています」
とのこと。
インデックス投資ブログを見て興味を持ち、カンさんの事務所にたどり着くお客様が何十人、何百人といらっしゃるそうです。
よかった、よかった(^^)
カンさんのように、どこの金融機関にも属さず金融商品の取次ぎをやらない中立的なFPさんは貴重だと思います。
がんばってほしいと思います。
(ご参考)
カンさんのブログ 「カン・チュンドの 投資のゴマはこう開け!」
http://tohshi.blog61.fc2.com/
「インデックス投資アドバイザー」を名乗られるカンさんとは、マネー誌の誌面ではご一緒したことはあったのですが、実際にお会いするのは初めてなので、楽しみにしていました。
ビールで乾杯した後、インデックス商品の話からFPのお仕事の話まで、いろいろなお話をお聞きすることが出来ました。
インデックス投資のプロとの会話はとても刺激的で、有意義な時間を過ごすことが出来ました。
事前に質問リストを何十個も作っておいたのですが、あっという間に終電近くになってしまい、三分の一もお聞きできませんでした。
しかし、一番お聞きしたかったことはしっかりお聞きしました。
それは、常々気がかりだった、
「我々インデックス投資ブロガーの活動がFPの仕事を邪魔しているのではないか?」
ということです。
気になるお答えは…
「邪魔になっているどころか、むしろ感謝しています」
とのこと。
インデックス投資ブログを見て興味を持ち、カンさんの事務所にたどり着くお客様が何十人、何百人といらっしゃるそうです。
よかった、よかった(^^)
カンさんのように、どこの金融機関にも属さず金融商品の取次ぎをやらない中立的なFPさんは貴重だと思います。
がんばってほしいと思います。
(ご参考)
カンさんのブログ 「カン・チュンドの 投資のゴマはこう開け!」
http://tohshi.blog61.fc2.com/
- 関連記事
-
-
株価がググっと上がってうれしくなった時には、プラスとマイナスを入れ替えて、同じだけ下がったら耐えられるかと自問自答する 2023/06/05
-
日本株を避ける日本人投資家、いますよね 2023/05/28
-
新しいNISAの新機能である非課税枠の「再利用」は配当・分配金が出た場合でも使えるのか? 2023/05/25
-
「新しいNISA」の非課税枠の「再利用」について事例や図解あり 2023/05/24
-
じつは私もやっていた山崎元氏の個別株投資7カ条 2023/05/23
-
株式投信のベンチマーク配当込み・除く問題が日経新聞に取り上げられている! 2023/05/22
-