金ETFに続き、年内に複数のETFを日本で上場させたい=ステート・ストリート幹部

水瀬ケンイチ

日本の証券取引所へのETF上場に関するうれしいニュースです。

【Reuters 2008/06/18より引用】
金ETFに続き、年内に複数のETFを日本で上場させたい=ステート・ストリート幹部

 [東京 18日 ロイター] 米金融サービス大手のステート・ストリート(STT.N: 株価, 企業情報, レポート)は18日、6月末に東京証券取引所[TSE.UL]に上場予定の金現物連動型ETF(上場投資信託)に続き、複数のETFを年内に日本の証券取引所に上場させる方針を明らかにした。ステート・ストリート投信投資顧問(東京都港区)のディビット・コリンズ証券営業本部長がロイターとのインタビューで「海外の株価指数連動型ETFのように株式や債券などの伝統的資産クラスの指数に連動するETFを複数上場させたい」と語った。

 東証は今月13日、金の価格に連動するETFの上場を承認したと発表した。ステート・ストリートなどが組成し、ニューヨーク証券取引所(NYSE)(NYX.N: 株価, 企業情報, レポート)に上場している「SPDRゴールド・シェア」(スパイダー ゴールド・シェア)GLD.Pを重複上場させる。同社はこれまで外国籍ETFとして6本のETFを日本の投資家に提供してきたが、日本で上場させるのは初めて。

 金現物連動型ETFについてコリンズ本部長は、富裕層などの個人投資家や、海外に上場する金融商品に直接投資する環境を整えていない中小の機関投資家などの需要が見込めるとの見通しを示した。

 「個人的には日本のETF市場は新たな発展段階に入ったとみており、今後、重複上場の形で多くのETFを日本の市場に投入できると思う」と述べた。
【引用おわり】

「海外の株価指数連動型ETFのように株式や債券などの伝統的資産クラスの指数に連動するETFを複数上場させたい」

そんなコメントを待っておりました。
いいぞ、いいぞ、ステート・ストリートさん!!(^^)b
東証・大証へのETF上場については、ここのところネガティブなニュースが多かったのですが、これは久しぶりのグッドニュースです。
制度やしがらみで、いろいろと大変な面はあろうかと思いますが、がんばってほしいです。
株式や債券などの伝統的資産クラスの指数に連動するETFを待ち望んでいるのは、富裕層だけではありませんぞ。
むしろ、僕たち大多数の一般大衆投資家にこそ、必要な投資ビークルであると思います。

金やエマージングなど、スポーツカーや軽トラばかりの日本市場にぜひカローラを!

関連記事




投資判断は自己責任でお願いします。当ブログの情報により投資判断を誤ったとしても、管理人は責任を負えません。また、当ブログ内容の無断転載を禁じます。

Posted by水瀬ケンイチ