マネックス、米国上場ETF・株式の取扱い開始時期のお知らせを再延期
水瀬ケンイチ
マネックス証券が、米国上場ETF・株式の取扱い開始時期のお知らせを再延期するそうです。
【マネックス証券WEBサイトより引用】
米国上場ETF・株式の取扱い開始時期について
米国上場ETF・株式の取扱い開始時期につきましては、6月30日付けの最新情報にて、7月半ば以降とお知らせいたしましたが、サービスリリースに向けた最終確認作業に遅れが生じております。
お客さまからたくさんのご要望をいただきながら、お待たせをすることとなり、大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解下さいますようお願い申し上げます。
なお、サービスの開始日、ならびに概要につきましては、確定次第、あらためてご案内させていただきます。お客さまに、一刻も早く、また安心してお取引いただけるよう、鋭意準備を進めております。今しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。
【引用おわり】
あいたたたたた…。
【マネックス証券WEBサイトより引用】
米国上場ETF・株式の取扱い開始時期について
米国上場ETF・株式の取扱い開始時期につきましては、6月30日付けの最新情報にて、7月半ば以降とお知らせいたしましたが、サービスリリースに向けた最終確認作業に遅れが生じております。
お客さまからたくさんのご要望をいただきながら、お待たせをすることとなり、大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解下さいますようお願い申し上げます。
なお、サービスの開始日、ならびに概要につきましては、確定次第、あらためてご案内させていただきます。お客さまに、一刻も早く、また安心してお取引いただけるよう、鋭意準備を進めております。今しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。
【引用おわり】
あいたたたたた…。
前回の取り扱い開始延期時に、僕はブログで、「まぁ、やってしまったことはもう仕方がありません。その後、どう行動するかによって、企業の姿勢が分かります」と書かせていただきました。
失敗した後の行動が、お知らせの再延期という形であるところを見ると、マネックス証券、「迷走中」と言われても仕方がないのではないでしょうか。
今まで、マネックス証券は顧客志向のネット証券だというイメージを持っていましたが、いったいどうしちゃったんでしょうね?
(関連記事)
2008/06/30 マネックス、米国上場ETF・株式の取扱い開始時期の延期
失敗した後の行動が、お知らせの再延期という形であるところを見ると、マネックス証券、「迷走中」と言われても仕方がないのではないでしょうか。
今まで、マネックス証券は顧客志向のネット証券だというイメージを持っていましたが、いったいどうしちゃったんでしょうね?
(関連記事)
2008/06/30 マネックス、米国上場ETF・株式の取扱い開始時期の延期
- 関連記事
-
-
セゾン投信「積立王子」解任劇について、日経新聞に生々しいルポ 2023/06/06
-
ショック…セゾン投信が中野晴啓会長CEOを更迭!? 2023/06/01
-
楽天証券、投信積立楽天カードクレジット決済のポイント進呈率アップ! 2023/04/13
-
三菱UFJ国際投信、信託報酬の競合ファンド対抗値下げに関する公式コメントを発表 2023/04/13
-
年金積立金を運用するGPIFのYouTube動画が、己に厳しい質問攻め!? 2023/04/04
-
SBI証券が国内初となる証券総合口座1,000万口座を達成。業界地図が書き換えられていく 2023/03/27
-