元旦の日経新聞に不肖水瀬が掲載されました
水瀬ケンイチ
元旦の日経新聞特集「逆境に克つ」(13面~41面)の21面「個人資産1500兆円の潜在力」に、不肖水瀬が掲載されました。

「株式市場 逆風にも一喜一憂せず」「体験重ね平常心」という見出しと、「日本経済が逆境から抜け出せるかは、1500兆円近い個人資産が秘める潜在力をどう生かすかにかかっている。カギを握る個人投資家群像に迫った」というリード文の取材記事で、個人投資家のひとりとして紹介されていました。

「株式市場 逆風にも一喜一憂せず」「体験重ね平常心」という見出しと、「日本経済が逆境から抜け出せるかは、1500兆円近い個人資産が秘める潜在力をどう生かすかにかかっている。カギを握る個人投資家群像に迫った」というリード文の取材記事で、個人投資家のひとりとして紹介されていました。
内容的には、インデックス投資のことやドルコスト平均法という、当ブログの読者さまならおなじみの投資手法や、逆風下での個人的心境について書かれています。
(取材時にお話した時よりもやや強めな口調になっていますが…)
なにも特別なことをやっているつもりはないのですが、正月早々新聞記事になってしまい、なんだか恐縮であります。
他にも、インデックス投資家さんや個別株投資家さん、FX投資家さんなどが紹介されていました。
もしご興味がありましたら、お手元の日経新聞21面をご覧いただければと思います。
個人投資家さんたちの話で、すこし元気が出るかもしれませんよ(^^)
(取材時にお話した時よりもやや強めな口調になっていますが…)
なにも特別なことをやっているつもりはないのですが、正月早々新聞記事になってしまい、なんだか恐縮であります。
他にも、インデックス投資家さんや個別株投資家さん、FX投資家さんなどが紹介されていました。
もしご興味がありましたら、お手元の日経新聞21面をご覧いただければと思います。
個人投資家さんたちの話で、すこし元気が出るかもしれませんよ(^^)
- 関連記事
-
-
新NISAスタートを前に右往左往しているインデックス投資家は、あと1か月以上ある期間で基礎知識を復習してみませんか 2023/11/28
-
日経平均一時33年ぶりの水準に上昇。こんな時にやるべきこととは? 2023/11/24
-
SNSで大金を運用している他人を見ると凹むとかやる気がなくなるという感情がわからない 2023/11/22
-
山崎元氏による新NISAで腹落ちできる絶対的に正しい運用方法! 2023/11/18
-
新NISA「つみたて投資枠」の積立設定予約完了!「成長投資枠」の活用予定も 2023/11/13
-
日経「海外運用会社、個人投資家に無関心?かすむ資産運用立国」→かすんでいるのははたしてどっちかな? 2023/11/11
-