元旦の日経新聞に不肖水瀬が掲載されました
水瀬ケンイチ
元旦の日経新聞特集「逆境に克つ」(13面~41面)の21面「個人資産1500兆円の潜在力」に、不肖水瀬が掲載されました。

「株式市場 逆風にも一喜一憂せず」「体験重ね平常心」という見出しと、「日本経済が逆境から抜け出せるかは、1500兆円近い個人資産が秘める潜在力をどう生かすかにかかっている。カギを握る個人投資家群像に迫った」というリード文の取材記事で、個人投資家のひとりとして紹介されていました。

「株式市場 逆風にも一喜一憂せず」「体験重ね平常心」という見出しと、「日本経済が逆境から抜け出せるかは、1500兆円近い個人資産が秘める潜在力をどう生かすかにかかっている。カギを握る個人投資家群像に迫った」というリード文の取材記事で、個人投資家のひとりとして紹介されていました。
内容的には、インデックス投資のことやドルコスト平均法という、当ブログの読者さまならおなじみの投資手法や、逆風下での個人的心境について書かれています。
(取材時にお話した時よりもやや強めな口調になっていますが…)
なにも特別なことをやっているつもりはないのですが、正月早々新聞記事になってしまい、なんだか恐縮であります。
他にも、インデックス投資家さんや個別株投資家さん、FX投資家さんなどが紹介されていました。
もしご興味がありましたら、お手元の日経新聞21面をご覧いただければと思います。
個人投資家さんたちの話で、すこし元気が出るかもしれませんよ(^^)
(取材時にお話した時よりもやや強めな口調になっていますが…)
なにも特別なことをやっているつもりはないのですが、正月早々新聞記事になってしまい、なんだか恐縮であります。
他にも、インデックス投資家さんや個別株投資家さん、FX投資家さんなどが紹介されていました。
もしご興味がありましたら、お手元の日経新聞21面をご覧いただければと思います。
個人投資家さんたちの話で、すこし元気が出るかもしれませんよ(^^)
- 関連記事
-
-
最近のさわかみファンドはどうなのか 2023/01/22
-
誰が「顧客の立場に立ったアドバイザー」なのか 2023/01/19
-
新しいNISAについての誤解が多すぎる!? 2023/01/18
-
2024年開始の「新しいNISA」を待つ必要はない 2023/01/09
-
各種保険料やNHK受信料は一括前払いで安くなる 2023/01/07
-
半値以下になったレバナスから私たちが学ぶべき「3つのこと」は投資全般にあてはまる 2023/01/05
-